スタッフ紹介
至聖訪問看護ステーションのスタッフは、皆様のご自宅で安心して療養生活を送れるよう、豊富な経験と心を込めたケアでサポートいたします。それぞれのスタッフが、利用者様一人ひとりの生活に寄り添い、必要なサポートを提供することを大切にしています。私たちの思いとともに、笑顔と安心をお届けします。
所長 東澤看護師
資格: 看護師免許、看護実習指導者資格
経歴:平成11年准看護師免許取得、平成13年看護師免許取得。
平成28年から至聖訪問看護ステーションに勤務。病院での看護経験を活かし、現在は所長としてステーション全体をまとめています。
訪問看護を選んだ理由
自身の父を在宅で看護した経験が、訪問看護への興味を強く持つきっかけとなりました。
病院とは異なる環境で、生活を支える看護をしたいという思いから、訪問看護の道へ進むことを決意しました。
大切にしていること
訪問看護では、病院のような『指示』ではなく、その方の生活に寄り添う形でケアを提供します。自宅というプライベートな空間で、あれもこれも制限するのではなく、その方に最適な方法を一緒に探すことを大事にしています。
心に残るエピソード
利用者様から『ありがとう』と感謝の言葉をいただくことが、日々の業務の励みになっています。
以前、訪問看護を続けた結果、入院の感覚が長くなり、利用者様が笑顔を見せてくれたとき、本当にこの仕事をしていて良かったと思いました。
メッセージ
訪問看護では、1人1人の生活に寄り添いながら、その方のペースでケアを行います。
お話をじっくり伺いながら、安心して療養生活を送っていただけるよう、心を込めてサポートします。
會田看護師
資格: 看護師免許、アロマテラピー1級・アドバイザー資格、認知症ケア研修終了
経歴: 昭和57年准看護師免許取得、昭和61年看護師免許取得。
産婦人科から脳神経外科、消化器外科など多岐にわたる看護経験を積み、2022年から至聖訪問看護ステーションに勤務。
訪問看護の魅力
訪問看護では、利用者様がご自宅での生活を楽しむ活力が感じられます。
それは、病院での看護とは異なり、在宅だからこそ見えるものだと思います。
特に大切にしていること
自宅での生活だからこそ、生活の質を向上させることが重要です。
医療的なサポートはもちろんですが、利用者様がどうすればもっと快適に生活できるか、楽しみを見つける手助けをしたいと思っています。
心に残るエピソード
以前、がんで闘病中の20歳の利用者さんの最期を看取ったことがあります。
そのとき、苦しみを少しでも和らげ、寄り添えたことで、『いい人生だった』と言われた瞬間に、心から訪問看護の看護師で良かったと思いました。
メッセージ
利用者様が日常生活を安心して送れるよう、寄り添ったケアを提供します。
宮崎看護師
資格: 看護師免許、准看護師免許
経歴: 昭和62年准看護師免許取得、平成26年看護師免許取得。
至聖病院の急性期病棟や外来、オペ室での勤務経験を活かし、現在は訪問看護師として利用者様に寄り添うケアを行っています。
訪問看護を選んだ理由
病院での勤務経験を経て、一人一人ともっとじっくり向き合いたいと感じました。
訪問看護は、利用者様と深く関わり、その方の生活全体を支える仕事だと感じています。
大切にしていること
訪問看護では、利用者様が安心して過ごせる環境を提供するため、日々のコミュニケーションを大切にしています。
『待っていたよ』と言ってもらえたとき、この仕事のやりがいを感じます。
エピソード
訪問看護で利用者様から『本当の気持ち』を聞けた瞬間、それが信頼関係の証だと感じました。
毎回、利用者様の言葉の裏にある本音を汲み取ることを心がけています。
メッセージ
訪問看護は、利用者様と一緒にその方の生活に寄り添う看護です。
安全で快適な生活をサポートしながら、日常のちょっとした幸せを感じていただけるよう、全力で支援します。
チームに加わりませんか?
地域に密着し、信頼される訪問看護を提供する当ステーションで、あなたのスキルと情熱を活かしませんか?
柔軟な働き方が可能な環境で、家庭との両立も可能です。
私たちと一緒に、利用者様の笑顔を支えていきましょう。